2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
知のユーラシア 5(チ/ノ/ユーラシア)。
|
各巻書名。 |
交響する東方の知 漢文文化圏の輪郭。
|
著者名等。 |
堀池/信夫‖総編集(ホリイケ,ノブオ)。
|
出版者。 |
明治書院/東京。
|
出版年。 |
2014.2。
|
ページと大きさ。 |
293p/21cm。
|
件名。 |
東洋思想-歴史。
|
東西交渉史。
|
分類。 |
NDC8 版:120.2。
|
NDC9 版:120.2。
|
NDC10版:120.2。
|
内容細目。 |
総説 / 増尾/伸一郎‖著(マスオ,シンイチロウ) ; 渤海との交流と漢詩文 / 河野/貴美子‖著(コウノ,キミコ) ; 三国仏法伝通史観の功罪 / 石井/公成‖著(イシイ,コウセイ) ; 旅する禅僧 / 堀川/貴司‖著(ホリカワ,タカシ) ; キリシタンと浄土真宗 / 神田/千里‖著(カンダ,チサト) ; 『春秋』の思想と水戸の学問 / 松崎/哲之‖著(マツザキ,テツユキ) ; 琉球史書の特質と問題 / 木村/淳也‖著(キムラ,ジュンヤ) ; 南方熊楠における西欧学知 / 田村/義也‖著(タムラ,ヨシヤ) ; 形成期の日本民俗学とヨーロッパ / 増尾/伸一郎‖著(マスオ,シンイチロウ) ; 近代朝鮮社会と日本語 / 三ツ井/崇‖著(ミツイ,タカシ)。
|
ISBN。 |
978-4-625-62431-5。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000726567。
|
内容紹介。 |
交錯するユーラシアの「知」のドラマをダイナミックに描き出す論文集。東アジアとインド・西欧が織りなす世界の根幹となる<漢文文化圏>という新たな概念を浮かび上がらせる。。
|
著者紹介。 |
東京教育大学大学院博士課程(中国古典学)単位取得退学。筑波大学名誉教授。日本学術会議連携会員。著書に「漢魏思想史研究」「中国イスラーム哲学の形成」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000726567