2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
名づけの民俗学(ナズケ/ノ/ミンゾクガク)。
|
副書名。 |
地名・人名はどう命名されてきたか(チメイ/ジンメイ/ワ/ドウ/メイメイ/サレテ/キタカ)。
|
著者名等。 |
田中/宣一‖著(タナカ,センイチ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
6,224p/19cm。
|
シリーズ名。 |
歴史文化ライブラリー 373。
|
件名。 |
民俗学。
|
地名。
|
人名。
|
分類。 |
NDC8 版:380.1。
|
NDC9 版:380.1。
|
NDC10版:380.1。
|
ISBN。 |
978-4-642-05773-8。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000000729617。
|
内容紹介。 |
私たちを取り巻くすべてのモノが持つ「名前」は、どのように命名されてきたか。観察・解釈して表現した「名づけ」的命名と、未来への期待や決意を示した「名のり」的命名に分類してその実態を分析し、今後の命名を考える。。
|
著者紹介。 |
1939年福井市生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。成城大学名誉教授。博士(民俗学)。著書に「年中行事の研究」「祀りを乞う神々」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000729617