2025/11/19
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
<多文化共生>8つの質問(タブンカ/キョウセイ/ヤッツ/ノ/シツモン)。
|
| 副書名。 |
子どもたちが豊かに生きる2050年の日本(コドモタチ/ガ/ユタカ/ニ/イキル/ニセンゴジュウネン/ノ/ニホン)。
|
| 著者名等。 |
佐藤/友則‖著(サトウ,トモノリ)。
|
| 出版者。 |
学文社/東京。
|
| 出版年。 |
2014.3。
|
| ページと大きさ。 |
172p/21cm。
|
| 件名。 |
外国人(日本在留)。
|
| 多文化主義。
|
| 松本市-政治・行政。
|
| 協働(行政)。
|
| 分類。 |
NDC8 版:334.41。
|
| NDC9 版:334.41。
|
| NDC10版:334.41。
|
| ISBN。 |
978-4-7620-2430-6。
|
| 価格。 |
¥2000。
|
| タイトルコード。 |
1000000735235。
|
| 内容紹介。 |
長野県松本市のお祭り「こいこい松本」で少年が感じた疑問に答える形で、日本に住んでいる外国の人びとの状況、実際に松本市で行なわれている多文化共生の活動を紹介し、これから日本政府がすべきことを示す。。
|
| 著者紹介。 |
1965年生まれ。仙台市出身。信州大学国際交流センター准教授。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000735235