2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
死ぬふりだけでやめとけや(シヌ/フリ/ダケ/デ/ヤメトケヤ)。
|
副書名。 |
谺雄二詩文集(コダマ/ユウジ/シブンシュウ)。
|
著者名等。 |
谺/雄二‖著(コダマ,ユウジ)。
|
姜/信子‖編(キョウ,ノブコ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
381p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:ここに生きる 鬼瓦よ 少年はいかにして「鬼」になったか? 初期詩篇 ありのままに 『灯泥』当時 人形 父母の愛が人を信じる力をくれた 病むならば 君等こそ平和の子に 学問はからだ全体でつかもう らいの二十五歳 大江満雄先生のことなど 自失の記 出発する 宣言 らい療養所の詩と詩運動 「らい詩人集団」の誕生 沢田五郎歌集『風荒き中』に寄せて 創造行為の実体 1 ある経過 俺は砂であっちゃいけないと思った 鉈をとぐ 上州はいいぞ 追悼三題 ほか16編。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
ここに生きる ; 鬼瓦よ ; 少年はいかにして「鬼」になったか? ; 初期詩篇 ; ありのままに ; 『灯泥』当時 ; 人形 ; 父母の愛が人を信じる力をくれた ; 病むならば ; 君等こそ平和の子に ; 学問はからだ全体でつかもう ; らいの二十五歳 ; 大江満雄先生のことなど ; 自失の記 ; 出発する ; 宣言 ; らい療養所の詩と詩運動 ; 「らい詩人集団」の誕生 ; 沢田五郎歌集『風荒き中』に寄せて ; 創造行為の実体 ; ある経過 ; 俺は砂であっちゃいけないと思った ; 鉈をとぐ ; 上州はいいぞ ; 追悼三題 ; ゆううつな行進曲 ; 恋愛詩篇 ; 死ぬふりだけでやめとけや ; 誰も好きにならないと決めていた ; ライは長い旅だから ; 意見陳述書 ; 完全な勝訴をめざして ; 命カエシテ ; 堕胎児供養碑 ; ゲゲゲの鬼太郎考 ; 連帯することの意味 ; こんにちは、みちのくちゃん! ; 重監房 ; 「人権のふるさと」論 ; いのちの証を見極める ; いのちの証。
|
ISBN。 |
978-4-622-07830-2。
|
価格。 |
¥3800。
|
タイトルコード。 |
1000000737378。
|
内容紹介。 |
詩人でハンセン病違憲国賠訴訟の理論的支柱だった「草津のサルトル」谺雄二。彼の生涯にわたる詩・評論・エッセイ・社会的発言・編者による聞き書きを収めた作品集。。
|
著者紹介。 |
1932年東京都生まれ。39年ハンセン病発病。全原協会長。ハンセン病市民学会共同代表。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008852196。
|
- 配架場所:
- A書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 918.68/10192。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000737378