2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
運動部活動の戦後と現在(ウンドウブ/カツドウ/ノ/センゴ/ト/ゲンザイ)。
|
副書名。 |
なぜスポーツは学校教育に結び付けられるのか(ナゼ/スポーツ/ワ/ガッコウ/キョウイク/ニ/ムスビツケラレル/ノカ)。
|
著者名等。 |
中澤/篤史‖著(ナカザワ,アツシ)。
|
出版者。 |
青弓社/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
358p/22cm。
|
件名。 |
クラブ活動-歴史。
|
スポーツ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:375.18。
|
NDC9 版:375.18。
|
NDC10版:375.18。
|
ISBN。 |
978-4-7872-3374-5。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000000739726。
|
内容紹介。 |
日本独特の文化である学校の運動部活動。その歴史を戦後から現在までたどり、自由に楽しむスポーツと強制をともなう学校教育の緊張関係を「子どもの自主性」という視点から分析し、日本の運動部活動の特異性を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1979年大阪府生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了、博士(教育学、東京大学)。一橋大学大学院社会学研究科専任講師。共著に「よくわかるスポーツ文化論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008861296。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375.18/ナカ ウ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000739726