2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| 書名。 |
人神信仰の歴史民俗学的研究(ヒトガミ/シンコウ/ノ/レキシ/ミンゾクガクテキ/ケンキュウ)。
|
| 著者名等。 |
松崎/憲三‖編(マツザキ,ケンゾウ)。
|
| 出版者。 |
岩田書院/東京。
|
| 出版年。 |
2014.3。
|
| ページと大きさ。 |
290,10p/22cm。
|
| 件名。 |
神祇。
|
| 伝記-日本。
|
| 分類。 |
NDC8 版:175.2。
|
| NDC9 版:175.2。
|
| NDC10版:175.2。
|
| 内容細目。 |
鎌足信仰と談山神社 / 山田/直巳‖著(ヤマダ,ナオミ) ; 信長・秀吉の信仰と祭祀 / 松崎/憲三‖著(マツザキ,ケンゾウ) ; 東照宮の成立と変遷からみた人神信仰の特質 / 高木/大祐‖著(タカギ,ダイスケ) ; 加賀藩祖前田利家の人神化と祭祀 / 前田/俊一郎‖著(マエダ,シュンイチロウ) ; 藩主の神格化と産土社への変容 / 小山/隆秀‖著(オヤマ,タカヒデ) ; 四十七士の祭祀顕彰とその教育資源化 / 及川/祥平‖著(オイカワ,ショウヘイ) ; 義民の祭祀・顕彰活動 / 佐山/淳史‖著(サヤマ,アツシ) ; 新選組の慰霊・顕彰 / 金野/啓史‖著(コンノ,ヒロフミ) ; かくれキリシタンにみる人神信仰 / 茂木/栄‖著(モギ,サカエ)。
|
| ISBN。 |
978-4-87294-850-9。
|
| 価格。 |
¥6900。
|
| タイトルコード。 |
1000000740044。
|
| 内容紹介。 |
鎌足・信長・秀吉等、古代・中世以来の人神から、家康や藩主、義士・義民等、近世の人神を対象に、人神信仰の歴史的変遷を踏まえて現状を把握し、課題を解明する。。
|
| 著者紹介。 |
1947年生まれ。東京教育大学理学部地学科地理学専攻卒業。成城大学文芸学部(大学院文学研究科併任)教授。博士(民俗学)。著書に「巡りのフォークロア」「現代供養論考」など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 1 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 008860231。
|
- 配架場所:
- 2F / 西(W) / W30 / 哲学・宗教。
|
- 請求記号:
- 175.2/マツ ヒ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000740044