2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「普通」の国日本(フツウ/ノ/クニ/ニホン)。
|
著者名等。 |
添谷/芳秀‖編著(ソエヤ,ヨシヒデ)。
|
田所/昌幸‖編著(タドコロ,マサユキ)。
|
デイヴィッド・A.ウェルチ‖編著(ウェルチ,デイヴィッド A.)。
|
出版者。 |
千倉書房/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
340p/20cm。
|
件名。 |
日本-対外関係。
|
安全保障。
|
分類。 |
NDC8 版:319.1。
|
NDC9 版:319.1。
|
NDC10版:319.1。
|
内容細目。 |
「普通の国」とは何か / 添谷/芳秀‖著(ソエヤ,ヨシヒデ) ; 「普通」を抱きしめて / デイヴィッド・A.ウェルチ‖著(ウェルチ,デイヴィッド A.) ; 日本人の対外意識における連続と不連続 / 田所/昌幸‖著(タドコロ,マサユキ) ; 「普通のミドルパワー」へ / 添谷/芳秀‖著(ソエヤ,ヨシヒデ) ; 保守政治家たちの多様な「普通の国」論 / パク/チョルヒー‖著(バク,チョルヒー) ; 「普通の国」日本をめぐる中国の言説 / ワン/ジエンウェイ‖著(ワン,ジエンウェイ) ; 「普通」であることの限界? / ジョン・スウェンソン=ライト‖著(スウェンソン・ライト,ジョン) ; 冷戦後の日本と東南アジアの関係 / ラム・ペン・アー‖著(ラム,ペン・ア)。
|
ISBN。 |
978-4-8051-1032-4。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000741927。
|
内容紹介。 |
日本が「普通の国」になる。それは、どういうことなのか、可能なのか、望ましいのか。そして、海外からどう見えるのか…。専門も国籍もさまざまな執筆陣が、日本の外交・防衛政策や国際的な役割について論じる。。
|
著者紹介。 |
1955年生まれ。慶應義塾大学法学部教授、Ph.D.。著書に「日本の「ミドルパワー」外交」など。。
|
1956年生まれ。慶應義塾大学法学部教授、博士(法学)。著書に「国連財政」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000741927