2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
明治初等国語教科書と子ども読み物に関する研究(メイジ/ショトウ/コクゴ/キョウカショ/ト/コドモ/ヨミモノ/ニ/カンスル/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
リテラシー形成メディアの教育文化史(リテラシー/ケイセイ/メディア/ノ/キョウイク/ブンカシ)。
|
著者名等。 |
府川/源一郎‖著(フカワ,ゲンイチロウ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2014.2。
|
ページと大きさ。 |
8,1207p/27cm。
|
件名。 |
教科書-歴史。
|
国語科-歴史。
|
国文-文集。
|
分類。 |
NDC8 版:375.9。
|
NDC9 版:375.9。
|
NDC10版:375.982。
|
ISBN。 |
978-4-89476-662-4。
|
価格。 |
¥19000。
|
タイトルコード。 |
1000000742075。
|
内容紹介。 |
明治初期から国定教科書が使われる直前までの日本の国語教科書(読本)の大きな流れを、各種の資料をもとにしてたどりながら、そこから派生した子ども読み物との関連と、修身教育の変転との関係を視野に入れて論じる。。
|
著者紹介。 |
1948年東京生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。横浜国立大学教育人間科学部教授。著書に「消えた「最後の授業」」「「稲むらの火」の文化史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008911182。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375.9/10129。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000742075