2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
列島初期稲作の担い手は誰か(レットウ/ショキ/イナサク/ノ/ニナイテ/ワ/ダレカ)。
|
著者名等。 |
古代学協会‖編(コダイガク/キョウカイ)。
|
下條/信行‖監修(シモジョウ,ノブユキ)。
|
出版者。 |
すいれん舎/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
8,327,9p/22cm。
|
件名。 |
弥生式文化。
|
稲-歴史。
|
渡来人。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.27。
|
NDC10版:210.27。
|
内容細目。 |
いわゆる渡来説の成立過程と渡来の実像 / 田中/良之‖著(タナカ,ヨシユキ) ; 韓半島南部における初期農耕文化の動態 / 裵/眞晟‖著(ペ,チンソン) ; 渡来文化の形成とその背景 / 端野/晋平‖著(ハシノ,シンペイ) ; 土器からみた弥生時代開始過程 / 三阪/一徳‖著(ミサカ,カズノリ) ; 生産具(磨製石器)からみた初期稲作の担い手 / 下條/信行‖著(シモジョウ,ノブユキ) ; 西日本における初期稲作と担い手 / 下條/信行‖著(シモジョウ,ノブユキ) ; 列島初期の稲作の担い手は誰か / 下條/信行‖述(シモジョウ,ノブユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-86369-362-3。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000000742769。
|
内容紹介。 |
初期の弥生集落から出土する遺物には、渡来系文物と共存して縄文系譜の文物がある。渡来と在来を同時的複眼的にとらえ、列島における初期農耕の荷担者を、人類学と考古学から明らかにする。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000742769