2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「江戸」の発見と商品化(エド/ノ/ハッケン/ト/ショウヒンカ)。
|
副書名。 |
大正期における三越の流行創出と消費文化(タイショウキ/ニ/オケル/ミツコシ/ノ/リュウコウ/ソウシュツ/ト/ショウヒ/ブンカ)。
|
著者名等。 |
国立歴史民俗博物館‖編(コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン)。
|
岩淵/令治‖編(イワブチ,レイジ)。
|
出版者。 |
岩田書院/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
139p/21cm。
|
シリーズ名。 |
歴博フォーラム民俗展示の新構築。
|
件名。 |
三越。
|
流行。
|
分類。 |
NDC8 版:673.8。
|
NDC9 版:673.838。
|
NDC10版:673.838。
|
内容細目。 |
消費社会黎明期における百貨店の役割 / 神野/由紀‖著(ジンノ,ユキ) ; 三越による通信販売と地方資産家の流行受容 / 満薗/勇‖著(ミツゾノ,イサム) ; 大正期における百貨店の量的および質的発展 / 藤岡/里圭‖著(フジオカ,リカ) ; 三越の流行創出と近代文学 / 瀬崎/圭二‖著(セザキ,ケイジ) ; 三越における光琳戦略の意味 / 玉蟲/敏子‖著(タマムシ,サトコ) ; 百貨店における展覧会と啓蒙活動 / 濱田/琢司‖著(ハマダ,タクジ) ; 総合討論・質疑応答 / 岩淵/令治‖司会(イワブチ,レイジ)。
|
ISBN。 |
978-4-87294-859-2。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000746480。
|
内容紹介。 |
明治から大正期にかけて「江戸趣味」を生みだしてきた百貨店の三越。近代日本における消費文化の形成と浸透とを、三越の文化的な役割に注目して跡づける。2012年の第85回歴博フォーラムの報告をもとに書籍化。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000746480