2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
大田堯自撰集成 3(オオタ/タカシ/ジセン/シュウセイ)。
|
各巻書名。 |
生きて 思索と行動の軌跡。
|
著者名等。 |
大田/堯‖著(オオタ,タカシ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2014.4。
|
ページと大きさ。 |
352p/20cm。
|
件名。 |
教育。
|
分類。 |
NDC8 版:370.8。
|
NDC9 版:370.8。
|
NDC10版:370.8。
|
内容細目。 |
生きて ; 戦後の教育と教育学 ; 私の教育研究三〇年 ; 思索と行動、研究と実践の軌跡=『生命のきずな』への道程 / 大田/堯‖対話(オオタ,タカシ) ; 子どもたちとの未来にむけて=人と人、人と自然とを結ぶ ; 見沼フィールド・ミュージアムを呼びかける ; 日中交流、私の三〇年 ; 「素質教育について」=世界と子どもとを視野に考える ; すべての種にそれぞれの設計図がある / 顧/明遠‖著(グ,ミンユアン) ; 人類の知的、精神的連帯の上に ; 韓国・プルム講演記録 ; 教育 無機社会から有機社会へ / 洪/淳明‖述(ホン,スンミョン)。
|
ISBN。 |
978-4-89434-964-3。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000746971。
|
内容紹介。 |
「教育とは何か」を根底から問い続けてきた大田堯の集大成。3は、自身の人生について語った『中国新聞』連載の「生きて」や、東京大学最終講義など、思索と行動の軌跡ともいえる論文、講演記録、対談等を収録する。。
|
著者紹介。 |
1918年生まれ。広島県出身。東京帝国大学文学部卒業。教育研究者(教育史・教育哲学)。東京大学名誉教授、都留文科大学名誉教授、日本子どもを守る会名誉会長、北京大学客座教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000746971