2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
サイバー・イスラーム(サイバー/イスラーム)。
|
副書名。 |
越境する公共圏(エッキョウ/スル/コウキョウケン)。
|
著者名等。 |
保坂/修司‖著(ホサカ,シュウジ)。
|
NIHUプログラムイスラーム地域研究‖監修(ニンゲン/ブンカ/ケンキュウ/キコウ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
125p/21cm。
|
シリーズ名。 |
イスラームを知る 24。
|
件名。 |
イスラム圏。
|
情報と社会。
|
分類。 |
NDC8 版:302.28。
|
NDC9 版:302.27。
|
NDC10版:302.27。
|
ISBN。 |
978-4-634-47484-0。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1000000748219。
|
内容紹介。 |
イスラームという教えはインターネットをどのように変質させていったか。また、インターネットはイスラーム社会やイスラーム教徒をどう変質させたのか。「アラブの春」における事例などを通して、その化学反応の過程に迫る。。
|
著者紹介。 |
慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。専攻は湾岸地域近現代史、中東メディア論、科学技術史。日本エネルギー経済研究所研究理事。著書に「イラク戦争と変貌する中東世界」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000748219