2025/08/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
角筆のひらく文化史(カクヒツ/ノ/ヒラク/ブンカシ)。
|
副書名。 |
見えない文字を読み解く(ミエナイ/モジ/オ/ヨミトク)。
|
著者名等。 |
小林/芳規‖著(コバヤシ,ヨシノリ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
14,286p/20cm。
|
件名。 |
古文書。
|
文房具。
|
分類。 |
NDC8 版:210.02。
|
NDC9 版:210.029。
|
NDC10版:210.029。
|
ISBN。 |
978-4-00-025966-8。
|
価格。 |
¥3700。
|
タイトルコード。 |
1000000749537。
|
内容紹介。 |
尖った先端を紙などに押し当てて凹ませ、文字や符号や絵を書く用具「角筆」。半世紀以上にわたり日本全国および中国・韓国で数多くの角筆文献を掘り起こしてきた著者が、角筆の世界のもつ広がりを解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1929年山梨県生まれ。東京文理科大学文学科国語学国文学専攻卒業。広島大学名誉教授。文学博士(東京教育大学)。専攻は国語学。著書に「図説日本の漢字」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008814097。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 210.029/コハ カ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000749537