2025/07/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世身分社会の比較史(キンセイ/ミブン/シャカイ/ノ/ヒカクシ)。
|
副書名。 |
法と社会の視点から(ホウ/ト/シャカイ/ノ/シテン/カラ)。
|
著者名等。 |
塚田/孝‖編(ツカダ,タカシ)。
|
佐賀/朝‖編(サガ,アシタ)。
|
八木/滋‖編(ヤギ,シゲル)。
|
出版者。 |
清文堂出版/大阪。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
10,434p/22cm。
|
シリーズ名。 |
大阪市立大学文学研究科叢書 8。
|
件名。 |
日本-歴史-江戸時代。
|
身分。
|
貧困-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.5。
|
NDC9 版:210.5。
|
NDC10版:210.5。
|
内容細目。 |
萩城下における御手職人と町職人 / 森下/徹‖著(モリシタ,トオル) ; 一九世紀前半の椎茸生産と流通 / 町田/哲‖著(マチダ,テツ) ; 池田下村における水車絞油株の所有と経営 / 島崎/未央‖著(シマザキ,ミオ) ; 文化期大坂における和製砂糖の流通統制 / 北野/智也‖著(キタノ,トモヤ) ; 清末江西省経済と地域間関係について / 辻/高広‖著(ツジ,タカヒロ) ; 一七世紀大坂道頓堀の開発と芝居地 / 八木/滋‖著(ヤギ,シゲル) ; 近世大坂の堀江地域の特質と名田屋清兵衛 / 屋久/健二‖著(ヤヒサ,ケンジ) ; 一七世紀後期・大坂における非人の<家> / 塚田/孝‖著(ツカダ,タカシ) ; 天保改革における大坂の売女統制策の検討 / 吉元/加奈美‖著(ヨシモト,カナミ) ; 中世末のイタリアにおける貧困への対処 / マリア・ジュゼッピーナ・ムッザレッリ‖著(ムッツァレッリ,マリア・ジュゼッピーナ) ; 訳者解説 / 大黒/俊二‖著(オオグロ,シュンジ) ; 近世パリの貧困と救済 / 高澤/紀恵‖著(タカザワ,ノリエ) ; 都市大坂における商家奉公人の貧困と救済 / 海原/亮‖著(ウミハラ,リョウ) ; 近世和泉の村落社会における「困窮人」救済 / 齊藤/紘子‖著(サイトウ,ヒロコ) ; 明治初期大阪における貧民の救済と統制 / ジョン・ポーター‖著(ポーター,ジョン P.) ; 身分社会と仁政 / マーレン・エーラス‖著(エーラス,マーレン) ; 近世日本都市社会の再発見 / ダニエル・ボツマン‖著(ボツマン,ダニエル V.) ; 比較都市史のための覚え書き / 井上/徹‖著(イノウエ,トオル) ; 近世〜近代大阪の貧困と救済に関する覚え書き / 佐賀/朝‖著(サガ,アシタ) ; 今後の近世大坂研究の課題を考える / 八木/滋‖著(ヤギ,シゲル)。
|
ISBN。 |
978-4-7924-1013-1。
|
価格。 |
¥9800。
|
タイトルコード。 |
1000000753021。
|
内容紹介。 |
「法と社会」の視点から、近世大坂を対象に周縁的な社会諸集団の存立構造「身分的周縁」を解明。近世都市の身分的周縁を把握する分析方法を開発し、大規模な都市を発展させた近世身分社会の「比較類型史」へとつなげる。。
|
著者紹介。 |
大阪市立大学大学院文学研究科教授。。
|
大阪市立大学大学院文学研究科教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000753021