2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本を変える!若手論客20の提言(ニホン/オ/カエル/ワカテ/ロンカク/ニジュウ/ノ/テイゲン)。
|
著者名等。 |
田原/総一朗‖著(タハラ,ソウイチロウ)。
|
古市/憲寿‖[ほか述](フルイチ,ノリトシ)。
|
出版者。 |
潮出版社/東京。
|
出版年。 |
2014.6。
|
ページと大きさ。 |
252p/19cm。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
NDC10版:304。
|
内容細目。 |
若い世代の「新しい幸福感」 / 古市/憲寿‖述(フルイチ,ノリトシ) ; 「中国化」する日本のこれから / 與那覇/潤‖述(ヨナハ,ジュン) ; 中国の「本音」はどこにある? / 加藤/嘉一‖述(カトウ,ヨシカズ) ; 「地球が仕事場」という新しい働き方 / 安藤/美冬‖述(アンドウ,ミフユ) ; 土地所有という幻 / 坂口/恭平‖述(サカグチ,キョウヘイ) ; 現代のサブカルチャーから何が見えるか / 宇野/常寛‖述(ウノ,ツネヒロ) ; 「縮小社会」の圧力と日本の針路 / 萱野/稔人‖述(カヤノ,トシヒト) ; 世界の人権問題に関与しない日本の「人道主義」 / 土井/香苗‖述(ドイ,カナエ) ; 「商店街」から考える日本の再生 / 新/雅史‖述(アラタ,マサフミ) ; 感情論に走らない「戦略的外交」とは / 細谷/雄一‖述(ホソヤ,ユウイチ) ; 「ショッピングモール」から考える日本の未来 / 速水/健朗‖述(ハヤミズ,ケンロウ) ; 必要なのは糾弾ではなく、問題を解決すること / 開沼/博‖述(カイヌマ,ヒロシ) ; 外交下手のツケを「九条」に回すな / 木村/草太‖述(キムラ,ソウタ) ; 就職の一選択肢としての「起業」 / 家入/一真‖述(イエイリ,カズマ) ; 「人のつながり」をデザインする / 山崎/亮‖述(ヤマザキ,リョウ) ; 「ネット選挙」解禁が政治にもたらすもの / 西田/亮介‖述(ニシダ,リョウスケ) ; 「哲学」で挑む日本の社会変革 / 小川/仁志‖述(オガワ,ヒトシ) ; 社会問題化する「ブラック企業」 / 今野/晴貴‖述(コンノ,ハルキ) ; 「現実から目をそらして生きる」無責任との訣別を / 白井/聡‖述(シライ,サトシ) ; 僕は「技術」で社会を変える / 堀江/貴文‖述(ホリエ,タカフミ)。
|
ISBN。 |
978-4-267-01978-4。
|
価格。 |
¥1400。
|
タイトルコード。 |
1000000759333。
|
内容紹介。 |
若者たちが描く日本の未来とは? 若手論客20人と田原総一朗が語り合う。発想の自由さと新しい哲学で、閉塞した日本に風穴を開ける激論集。『潮』連載「若手論客に問う「日本のカタチ」」を加筆・修正。。
|
著者紹介。 |
1934年滋賀県生まれ。98年、戦後の放送ジャーナリスト1人を選ぶ城戸又一賞を受賞。「朝まで生テレビ!」等の司会をはじめ、テレビ・ラジオの出演多数。早稲田大学特命教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000759333