2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
井筒俊彦(イズツ/トシヒコ)。
|
副書名。 |
言語の根源と哲学の発生(ゲンゴ/ノ/コンゲン/ト/テツガク/ノ/ハッセイ)。
|
生誕100年(セイタン/ヒャクネン)。
|
著者名等。 |
安藤/礼二‖責任編集(アンドウ,レイジ)。
|
若松/英輔‖責任編集(ワカマツ,エイスケ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2014.6。
|
ページと大きさ。 |
223p/21cm。
|
シリーズ名。 |
KAWADE道の手帖。
|
件名。 |
井筒/俊彦。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
NDC10版:289.1。
|
内容細目。 |
コトバの形而上学 / 安藤/礼二‖述(アンドウ,レイジ) ; <解体構築>DÉCONSTRUCTIONとは何か / ジャック・デリダ‖著(デリダ,ジャック) ; 井筒宇宙の周縁で / 大江/健三郎‖著(オオエ,ケンザブロウ) ; 『意識の形而上学-「大乗起信論」の哲学』を読む / 田口/ランディ‖著(タグチ,ランディ) ; 下から / 吉村/萬壱‖著(ヨシムラ,マンイチ) ; 『意識と本質』を読む / 池田/晶子‖著(イケダ,アキコ) ; 言い難く豊かな砂漠の人 / 日野/啓三‖著(ヒノ,ケイゾウ) ; 井筒哲学を翻訳する / ジャン・コーネル・ホフ‖著(ホフ,ジーン) ; エラノスで会った<非>学問の人 / 高橋/巖‖述(タカハシ,イワオ) ; 創造の出発点 / 中沢/新一‖著(ナカザワ,シンイチ) ; 呪術と神秘 / 安藤/礼二‖著(アンドウ,レイジ) ; 光と意識の形而上学 / 若松/英輔‖著(ワカマツ,エイスケ) ; 「東洋の理想」の行方 / 中島/岳志‖著(ナカジマ,タケシ) ; 井筒俊彦とロシアと文字と戦争と / 山城/むつみ‖著(ヤマシロ,ムツミ) ; スピリチュアル・アナキズムに向かって / 上野/俊哉‖著(ウエノ,トシヤ) ; 井筒俊彦とエラノス精神 / 河合/俊雄‖著(カワイ,トシオ) ; 禅から井筒哲学を考える / 末木/文美士‖著(スエキ,フミヒコ) ; 井筒俊彦と道元 / 頼住/光子‖著(ヨリズミ,ミツコ) ; 井筒俊彦の主要著作に見る日本的イスラーム理解 / 池内/恵‖著(イケウチ,サトシ) ; 井筒俊彦とプロティノス / 納富/信留‖著(ノウトミ,ノブル) ; 井筒俊彦とインド哲学 / 澤井/義次‖著(サワイ,ヨシツグ) ; 詩と宗教と哲学の間 / 鎌田/東二‖著(カマタ,トウジ) ; 地球社会化時代の東洋哲学 / 野平/宗弘‖著(ノヒラ,ムネヒロ) ; 「読む」ことの教え / 松枝/到‖著(マツエダ,イタル) ; 精神的東洋を索めて / 永井/晋‖著(ナガイ,シン)。
|
ISBN。 |
978-4-309-74053-9。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000000763560。
|
内容紹介。 |
東西の叡智を一身に体現する世界的思想家、井筒俊彦。その著作を読み解きながら、井筒哲学の基層や可能性に迫る。安藤礼二と若松英輔の特別対談、ジャック・デリダの書簡、高橋巖のインタビューも収録。。
|
著者紹介。 |
文芸評論家。。
|
批評家。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000763560