2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜ<ジョルジュ・サンド>と名乗ったのか?(ナゼ/ジョルジュ/サンド/ト/ナノッタ/ノカ)。
|
著者名等。 |
マルティーヌ・リード‖[著](リード,マルティーヌ)。
|
持田/明子‖訳(モチダ,アキコ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2014.6。
|
ページと大きさ。 |
330p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:950.28。
|
NDC9 版:950.268。
|
NDC10版:950.268。
|
ISBN。 |
978-4-89434-972-8。
|
価格。 |
¥3200。
|
タイトルコード。 |
1000000765420。
|
内容紹介。 |
男性の筆名で創作活動を行い、19世紀フランス文学史にその名を刻んだ女性作家ジョルジュ・サンド。筆名選択の問題点や動機について、歴史・文学史・精神分析を通して考察し、女性であり作家であることの難しさを描き出す。。
|
著者紹介。 |
エール大学で哲学博士号取得。リール第3大学教授(フランス語・フランス文学)。パリ第7(ドニ・ディドロ)大学、パリ第3(ソルボンヌ・ヌヴェル)大学等の客員教授も兼任。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000765420