2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
書店と読書環境の未来図(ショテン/ト/ドクショ/カンキョウ/ノ/ミライズ)。
|
副書名。 |
本の学校・出版産業シンポジウム2014への提言(2013記録集)(ホン/ノ/ガッコウ/シュッパン/サンギョウ/シンポジウム/ニセンジュウヨン/エノ/テイゲン/ニセンジュウサン/キロクシュウ)。
|
著者名等。 |
本の学校‖編(ホン/ノ/ガッコウ)。
|
出版者。 |
出版メディアパル/市川。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
213p/21cm。
|
件名。 |
書籍商-日本。
|
出版-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:024.1。
|
NDC9 版:024.1。
|
NDC10版:024.1。
|
内容細目。 |
街の本屋と図書館の連携を考える / 星野/渉‖コーディネーター(ホシノ,ワタル) ; 人と地域から“求められる書店”とは? / 永江/朗‖コーディネーター(ナガエ,アキラ) ; 若手社員が語る“取次で働く理由” / 星野/渉‖コーディネーター(ホシノ,ワタル) ; 本を通じたコミュニケーションのあり方 / 川上/徹也‖コーディネーター(カワカミ,テツヤ) ; 「学術出版」と大学市場はどこへむかうのか / 橋元/博樹‖コーディネーター(ハシモト,ヒロキ) ; 雑誌の新たな「作り方・売り方」を考える / 梶原/治樹‖コーディネーター(カジワラ,ハルキ)。
|
ISBN。 |
978-4-902251-54-8。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000770054。
|
内容紹介。 |
人と地域から求められる書店とは? 出版業界や図書館の関係者が、出版や本の現在と将来について熱く語る。「本の学校・出版産業シンポジウム2013」と、街の本屋と図書館の連携について考えた「2014春」の記録を収録。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008837346。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 024.1/ホン シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000770054