2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地域資源活用による農村振興(チイキ/シゲン/カツヨウ/ニ/ヨル/ノウソン/シンコウ)。
|
副書名。 |
条件不利地域を中心に(ジョウケン/フリ/チイキ/オ/チュウシン/ニ)。
|
著者名等。 |
谷口/憲治‖編著(タニグチ,ケンジ)。
|
出版者。 |
農林統計出版/東京。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
12,552p/22cm。
|
件名。 |
農業経済。
|
分類。 |
NDC8 版:611.04。
|
NDC9 版:611.04。
|
NDC10版:611.04。
|
内容細目。 |
資源論の再考と地域資源活用による農村振興 / 谷口/憲治‖著(タニグチ,ケンジ) ; 青壮年・高齢者能力格差と最適生産・流通構造 / 糸原/義人‖著(イトハラ,ヨシヒト) ; 条件不利・場所愛・運命的定住 / 三田村/けんいち‖著(ミタムラ,ケンイチ) ; 生活条件と居住地・就業地の選択問題に関するモデル分析 / 能美/誠‖著(ノウミ,マコト) ; モンスーン・アジアにおける土地所有権問題の展望 / 山本/幸生‖著(ヤマモト,ユキオ) ; 原子力発電所事故が生鮮魚介・肉類需要に与えた影響 / 松田/敏信‖著(マツダ,トシノブ) ; 地域資源を活用した集落営農組織の展開方向 / 高橋/明広‖著(タカハシ,アキヒロ) ; 地域農業組織による社会貢献型事業への取り組みの背景と今後の展望 / 伊庭/治彦‖著(イバ,ハルヒコ) ; 中山間地域の小規模集落営農組織における法人化の意義 / 井上/憲一‖著(イノウエ,ノリカズ) ; 集落営農法人の人材確保と育成 / 今井/裕作‖著(イマイ,ユウサ) ; 集落営農法人における従業員への経営継承の実態 / 倉岡/孝賢‖著(クラオカ,タカヨシ) ; 農業金融における貸出手法と企業的経営の会計情報の整備・支援 / 森/佳子‖著(モリ,ヨシコ) ; 中国東北・稲作地域における農地利用権の移動による農民専業合作社の展開と農家経営 / 馬/健‖ほか著(バ,ケン) ; 中国における環境問題と貧困問題を両立する営農方式 / 劉/海涛‖著(リュウ,カイトウ) ; インドネシアにおける家計消費と鳥インフルエンザに関する考察 / 佐藤/菜穂子‖著(サトウ,ナオコ) ; 飼料自給率向上を目指した国産濃厚飼料生産利用の成立条件 / 久保田/哲史‖著(クボタ,テツフミ) ; 中山間地域の森林資源活用と林業振興 / 伊藤/勝久‖著(イトウ,カツヒサ) ; 山村の暮らしに埋めこまれた林業再生へむけて / 福島/万紀‖著(フクシマ,マキ) ; 水産資源の利用と漁業生産組合の歴史的展開 / 伊藤/康宏‖著(イトウ,ヤスヒロ) ; 成人の朝食欠食を規定する要因 / 有宗/将太‖著(アリムネ,ショウタ) ; 小学生の欠食・偏食の背景要因に関する考察 / 永田<有宗>梨恵‖著(ナガタ,リエ) ; 中山間地域における双方向型の地域交流システムの可能性 / 古塚/秀夫‖著(フルツカ,ヒデオ) ; 中山間地域における農家の農外事業展開の特性 / 保永/展利‖著(ヤスナガ,ノブヨシ) ; 地域観光資源としての工場見学の類型と集客力のメカニズム / 赤沢/克洋‖著(アカザワ,カツヒロ) ; 山間地域における老農技術の伝承と有機農業 / 内田/和義‖著(ウチダ,カズヨシ)。
|
ISBN。 |
978-4-89732-298-8。
|
価格。 |
¥6000。
|
タイトルコード。 |
1000000773170。
|
内容紹介。 |
地域の資源活用を真に効率的かつ持続的に行うにはどうすべきか。これは、TPP時代に日本農業、そして日本が生き残るための最重要課題である。中国地方を中心とした現場からの、地域資源活用のための研究成果を取り上げる。。
|
著者紹介。 |
就実大学経営学部教授、島根大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000773170