2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近代日本算術教育史(キンダイ/ニホン/サンジュツ/キョウイクシ)。
|
副書名。 |
子どもの「生活」と「主体性」をめぐって(コドモ/ノ/セイカツ/ト/シュタイセイ/オ/メグッテ)。
|
著者名等。 |
桜井/恵子‖著(サクライ,ケイコ)。
|
出版者。 |
学術出版会/東京。
|
日本図書センター(発売)/[東京]。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
211p/22cm。
|
シリーズ名。 |
学術叢書。
|
件名。 |
算数科-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:375.412。
|
NDC9 版:375.412。
|
NDC10版:375.412。
|
ISBN。 |
978-4-284-10414-2。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000000773208。
|
内容紹介。 |
戦前期における算術教育のあり方をめぐる議論の中で、子どもの「生活」に即し「主体性」を重視する算術教育論が、どのように日本の小学校に受け入れられていったかを検討し、その姿を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1952年東京都生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了、博士(社会科学)。青山学院大学、実践女子大学等非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008911166。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 375.412/サク キ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000773208