2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
論理的読み書きの理論と実践(ロンリテキ/ヨミカキ/ノ/リロン/ト/ジッセン)。
|
副書名。 |
知識基盤社会を生きる力の育成に向けて(チシキ/キバン/シャカイ/オ/イキル/チカラ/ノ/イクセイ/ニ/ムケテ)。
|
著者名等。 |
犬塚/美輪‖著(イヌズカ,ミワ)。
|
椿本/弥生‖著(ツバキモト,ミオ)。
|
出版者。 |
北大路書房/京都。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
9,176p/21cm。
|
件名。 |
国語科。
|
分類。 |
NDC8 版:375.8。
|
NDC9 版:375.8。
|
NDC10版:375.8。
|
ISBN。 |
978-4-7628-2871-3。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000773481。
|
内容紹介。 |
論理的・批判的な読み書きとはどのような活動か? 学習者の認知プロセスを押さえ、「論理的」「批判的」読み書きの教育を考えるためのポイントを提示。認知心理学的な理論背景を概説、教育介入・実践の知見も紹介する。。
|
著者紹介。 |
大正大学人間学部准教授。博士(教育)。専門は教育心理学。。
|
公立はこだて未来大学システム情報科学部准教授。博士(学術)。専門は教育工学。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000773481