2025/08/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
越境する在日コリアン(エッキョウ/スル/ザイニチ/コリアン)。
|
副書名。 |
日韓の狭間で生きる人々(ニッカン/ノ/ハザマ/デ/イキル/ヒトビト)。
|
著者名等。 |
朴/一‖著(パク,イル)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
267p/19cm。
|
件名。 |
韓国人(日本在留)。
|
朝鮮人(日本在留)。
|
分類。 |
NDC8 版:316.821。
|
NDC9 版:316.81。
|
NDC10版:316.81。
|
内容細目。 |
日本的カースト制度とどう向き合うか ; 記憶と忘却 ; 朝鮮戦争と在日コリアン ; 「文世光事件」とは何だったのか ; 金大中事件が問いかけるもの ; 二つの大震災と在日コリアン ; 拉致事件と在日コリアン ; 帰化代議士の誕生 ; 新井将敬の遺言状 / 新井/真理子‖述(アライ,マリコ) ; 梁石日・文学に見る在日世界 ; 在日文学の可能性 / 玄月‖述(ゲンゲツ) ; 韓国映画とエロス / 堀江/珠喜‖述(ホリエ,タマキ) ; 日本のプロ野球の国際化に関する一考察 ; 苦悩する民族学校 ; 民族教育における自由主義と共同体主義のジレンマ ; 在日コリアンの未来予想図 ; 日本国籍取得問題に揺れる在日コリアン ; アジア人労働者受け入れ論の陥穽 ; 「内への開国」を期待する ; 定住外国人の地方参政権問題の行方 / 野中/広務‖述(ノナカ,ヒロム) ; それでも原発を輸出するのか ; 在日コリアンの視点から日本国憲法について考える ; 新しい日韓関係と在日コリアンの役割 / 小倉/紀蔵‖述(オグラ,キゾウ) ; 日韓はどうすれば仲良くできるのか。
|
ISBN。 |
978-4-7503-4048-7。
|
価格。 |
¥1600。
|
タイトルコード。 |
1000000774889。
|
内容紹介。 |
境界で生きる者の葛藤と痛みを越え、日本人に新しい生き方を提示した発言者・朴一の25年にわたる思索の軌跡。1990年から2014年までに新聞、雑誌、対談、講演会等で発表した論考を3つの項目に分けてまとめる。。
|
著者紹介。 |
1956年兵庫県生まれ。在日韓国人3世。同志社大学大学院博士課程修了。商学博士。大阪市立大学大学院経済学研究科教授。著書に「在日という生き方」「在日コリアンってなんでんねん」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000774889