2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
緑のダムの科学(ミドリ/ノ/ダム/ノ/カガク)。
|
副書名。 |
減災・森林・水循環(ゲンサイ/シンリン/ミズ/ジュンカン)。
|
著者名等。 |
蔵治/光一郎‖編(クラジ,コウイチロウ)。
|
保屋野/初子‖編(ホヤノ,ハツコ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2014.8。
|
ページと大きさ。 |
5,253p/20cm。
|
件名。 |
治山。
|
水資源。
|
森林影響学。
|
分類。 |
NDC8 版:656.5。
|
NDC9 版:656.5。
|
NDC10版:656.5。
|
内容細目。 |
緑のダムづくりとは何か / 蔵治/光一郎‖著(クラジ,コウイチロウ) ; 75年を超える長期観測からわかったこと / 五名/美江‖著(ゴミョウ,ミエ) ; 河川工学、治水の立場から / 山田/正‖著(ヤマダ,タダシ) ; 豪雨時に森林が水流出に及ぼす影響をどう評価するか / 谷/誠‖著(タニ,マコト) ; 人工林の放置、荒廃による水流出への影響と、間伐による効果 / 恩田/裕一‖著(オンダ,ユウイチ) ; 緑のダムと水資源 / 沖/大幹‖著(オキ,タイカン) ; 緑のダムと災害に強い森づくりの探求 / 片倉/正行‖著(カタクラ,マサユキ) ; 緑のダムのこれまでとこれから / 太田/猛彦‖著(オオタ,タケヒコ) ; 多様な主体による森林管理と地域づくり / 茅野/恒秀‖著(チノ,ツネヒデ) ; 緑のダムを支える森林環境税の成果と課題 / 石倉/研‖著(イシクラ,ケン) ; 神奈川県の参加型税制、順応的管理による緑のダムの保全 / 内山/佳美‖著(ウチヤマ,ヨシミ) ; 矢作川流域圏における森づくり実践活動 / 蔵治/光一郎‖著(クラジ,コウイチロウ) ; 森林計画に水源涵養機能をどう反映させるか / 泉/桂子‖著(イズミ,ケイコ) ; 河川計画に流域の保水機能をどう反映させるか / 関/良基‖著(セキ,ヨシキ) ; グリーン・インフラストラクチャーとしてのEUの治水 / 保屋野/初子‖著(ホヤノ,ハツコ) ; 水循環基本法とEU水枠組み指令 / 保屋野/初子‖著(ホヤノ,ハツコ)。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1480-4。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000775489。
|
内容紹介。 |
河川の流量を調節する機能を発揮する森林、緑のダム。流域圏における「緑のダム」づくりの科学的理論と実践事例について、第一線の研究者15名が解説する。。
|
著者紹介。 |
1965年東京都生まれ。東京大学准教授、大学院農学生命科学研究科附属演習林生態水文学研究所長。。
|
1957年長野県生まれ。環境ジャーナリスト。都留文科大学非常勤講師。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000775489