2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
時代劇文化の発信地・京都(ジダイゲキ/ブンカ/ノ/ハッシンチ/キョウト)。
|
著者名等。 |
大石/学‖編(オオイシ,マナブ)。
|
時代考証学会‖編(ジダイ/コウショウ/ガッカイ)。
|
出版者。 |
サンライズ出版/彦根。
|
出版年。 |
2014.3。
|
ページと大きさ。 |
270p/21cm。
|
件名。 |
映画-日本。
|
時代考証。
|
京都市。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
NDC10版:778.21。
|
内容細目。 |
開催地挨拶 / 高津/博行‖述(タカツ,ヒロユキ) ; 開催地挨拶 / 山口/記弘‖述(ヤマグチ,ノリヒロ) ; 開催地挨拶 / モナト古閑久美子‖述(モナト・コガ,クミコ) ; 趣旨説明 / 野本/禎司‖述(ノモト,テイジ) ; 映像文化の発信地としての京都の文化と歴史 / 森脇/清隆‖述(モリワキ,キヨタカ) ; 京都での山田洋次監督時代劇作品を経験して / 井汲/泰之‖述(イクミ,ヤスユキ) ; 変化する歴史映画の目撃者 / 高橋/剣‖述(タカハシ,ケン) ; 映画「桜田門外ノ変」の映像美術 / 松宮/敏之‖述(マツミヤ,トシユキ) ; 時代劇を関西で制作する意味 / 小林/千洋‖述(コバヤシ,チヒロ) ; 京都の映像文化と産業づくり / 山下/晃正‖述(ヤマシタ,アキマサ) ; 津川雅彦「時代劇の演じ方、作り方」 / 時代考証学会‖編(ジダイ/コウショウ/ガッカイ) ; パネルディスカッション / 佐藤/宏之‖司会(サトウ,ヒロユキ) ; 趣旨説明 / 三野/行徳‖述(ミノ,ユキノリ) ; 京都の映像文化とフィルムアーカイブズ / 大矢/敦子‖述(オオヤ,アツコ) ; 大河ドラマ八重と大学アーカイブズ / 小枝/弘和‖述(コエダ,ヒロカズ) ; 大学における映画文化アーカイブの試み / 冨田/美香‖述(トミタ,ミカ) ; パネルディスカッション / 工藤/航平‖司会(クドウ,コウヘイ) ; 第三回フォーラムを終えて / 大石/学‖述(オオイシ,マナブ) ; 近現代史研究から見た「時代考証学」と京都の時代劇 / 中野/良‖著(ナカノ,リョウ) ; 「時代考証」のアーカイブへの期待 / 福島/幸宏‖著(フクシマ,ユキヒロ) ; 京都における時代劇文化の伝統と再生 / 神谷/大介‖著(カミヤ,ダイスケ) ; 第三回フォーラムアンケートから / ル・ルー ブレンダン‖著(ル・ルー,ブレンダン)。
|
ISBN。 |
978-4-88325-537-5。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000776070。
|
内容紹介。 |
多くの撮影所が並び立ち「東洋のハリウッド」と呼ばれた京都太秦。この地で育まれた時代劇文化の継承とフィルムアーカイブズの保存・活用をめぐる課題が、官民双方の現場から率直に語られたフォーラムの記録集。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000776070