2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜ「小三治」の落語は面白いのか?(ナゼ/コサンジ/ノ/ラクゴ/ワ/オモシロイ/ノカ)。
|
著者名等。 |
広瀬/和生‖著(ヒロセ,カズオ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2014.8。
|
ページと大きさ。 |
303p/19cm。
|
件名。 |
柳家/小三治。
|
分類。 |
NDC8 版:779.13。
|
NDC9 版:779.13。
|
NDC10版:779.13。
|
ISBN。 |
978-4-06-219042-8。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
1000000776787。
|
内容紹介。 |
日本が誇る落語界の孤高の名人・柳家小三治を、膨大な時間をかけて聴いて綴った「小三治本」の決定版。ロングインタビューや主要演目90席の紹介のほか、小三治の名言、音源データ、高座写真も多数収録する。。
|
著者紹介。 |
1960年埼玉県生まれ。東京大学工学部卒業。ヘヴィ・メタル専門誌『BURRN!』編集長。落語評論家。落語会のプロデュースも手掛ける。著書に「この落語家を聴け!」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000776787