2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
薩摩・朝鮮陶工村の四百年(サツマ/チョウセン/トウコウムラ/ノ/ヨンヒャクネン)。
|
著者名等。 |
久留島/浩‖編(クルシマ,ヒロシ)。
|
須田/努‖編(スダ,ツトム)。
|
趙/景達‖編(チョ,キョンダル)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2014.7。
|
ページと大きさ。 |
26,447p/20cm。
|
件名。 |
日置市-歴史。
|
陶磁器-日置市。
|
朝鮮人(日本在留)-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:219.7。
|
NDC9 版:219.7。
|
NDC10版:219.705。
|
内容細目。 |
近世の苗代川 / 久留島/浩‖著(クルシマ,ヒロシ) ; 苗代川の近代史 / 趙/景達‖著(チョ,キョンダル) ; 考古学資料から見た近世苗代川の窯業 / 渡辺/芳郎‖著(ワタナベ,ヨシロウ) ; 「苗代川人」という主体 / 須田/努‖著(スダ,ツトム) ; 窯業産地としての苗代川の形成と展開 / 深港/恭子‖著(フカミナト,キョウコ) ; 朝鮮人村落「苗代川」の日本化と解体 / 井上/和枝‖著(イノウエ,カズエ) ; 近世の苗代川と玉山宮をめぐる言説について / 鈴木/文‖著(スズキ,アヤ) ; 西南戦争と苗代川 / 大武/進‖著(オオタケ,ススム) ; 苗代川と「改姓」 / 小川原/宏幸‖著(オガワラ,ヒロユキ) ; 日清・日露戦争と苗代川「朝鮮人」 / 愼/蒼宇‖著(シン,チャンウ) ; 第一三代沈壽官と植民地朝鮮 / 宮本/正明‖著(ミヤモト,マサアキ) ; 柳宗悦・民芸運動と苗代川の近代 / 檜皮/瑞樹‖著(ヒワ,ミズキ) ; 鮫島佐太郎 / 深港/恭子‖著(フカミナト,キョウコ) ; 苗代川と薩摩焼の伝統 / 一五代沈壽官‖述(チン,ジュカン) ; 通詞の家に生まれて / 児玉/英作‖述(コダマ,エイサク)。
|
ISBN。 |
978-4-00-023056-8。
|
価格。 |
¥3600。
|
タイトルコード。 |
1000000779638。
|
内容紹介。 |
薩摩焼発祥の地・苗代川の風土と歴史を、東アジア世界の中に位置づけ、考古学、近世史、近代史、朝鮮史、美術史などから多角的に論じる。15代沈壽官、児玉英作へのインタビューなど苗代川に暮らしてきた人々の声も収める。。
|
著者紹介。 |
1954年生まれ。国立歴史民俗博物館館長。日本近世史。。
|
1959年生まれ。明治大学教授。日本近世、近代史。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000779638