2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
継ぐこと・伝えること(ツグ/コト/ツタエル/コト)。
|
出版者。 |
京都芸術センター/京都。
|
松本工房(発売)/大阪。
|
出版年。 |
2014.8。
|
ページと大きさ。 |
296p/19cm。
|
シリーズ名。 |
京都芸術センター叢書 1。
|
件名。 |
芸能。
|
分類。 |
NDC8 版:772.1。
|
NDC9 版:772.1。
|
NDC10版:772.1。
|
内容細目。 |
「継ぐこと」と「伝えること」 / 茂山/あきら‖述(シゲヤマ,アキラ) ; これまでの歩み ; 伝統を譲り渡す / 茂山/千五郎‖述(シゲヤマ,センゴロウ) ; 伝統を受け継ぐ / 曽和/博朗‖述(ソワ,ヒロシ) ; 伝統文化に宿るもの / 内田/樹‖述(ウチダ,タツル) ; 広瀬依子 / 広瀬/依子‖著(ヒロセ,ヨリコ) ; 濱崎加奈子 / 濱崎/加奈子‖著(ハマサキ,カナコ) ; くまざわあかね / くまざわ/あかね‖著(クマザワ,アカネ) ; 市川右近×片山伸吾 / 市川/右近‖述(イチカワ,ウコン) ; 尾上菊之丞×茂山逸平 / 尾上/菊之丞‖述(オノエ,キクノジョウ) ; 武智鉄二の行ったこと / 権藤/芳一‖述(ゴンドウ,ヨシカズ) ; 舞台芸術としての伝統芸能 / 土田/英生‖述(ツチダ,ヒデオ) ; ゴリラが教えてくれた構えの継承 / 山極/壽一‖著(ヤマギワ,ジュイチ) ; 豊竹呂勢大夫×鶴澤藤蔵×吉田一輔 / 豊竹/呂勢大夫‖述(トヨタケ,ロセタユウ) ; 吉村古ゆう / 吉村/古ゆう‖著(ヨシムラ,コユウ) ; 若柳吉蔵 / 若柳/吉蔵‖著(ワカヤギ,キチゾウ) ; 味方玄 / 味方/玄‖著(ミカタ,シズカ) ; デロレン祭文の白い声 / 櫻川/雛山‖述(サクラガワ,ヒナザン) ; 伝統と現代 / 石橋/義正‖著(イシバシ,ヨシマサ) ; 明倫茶会のこと / 松田/正隆‖著(マツダ,マサタカ) ; 制作人材を育んできた「継ぐこと・伝えること」の試み / 松本/茂章‖著(マツモト,シゲアキ) ; 伝統芸能はなぜそう呼ばれるか / 横山/太郎‖著(ヨコヤマ,タロウ) ; 自問自答 / 前原/和比古‖著(マエハラ,カズヒコ) ; 壬生狂言の伝承 / 八木/聖弥‖著(ヤギ,セイヤ) ; 「継ぐ」ことと「償い」と / 稲賀/繁美‖著(イナガ,シゲミ) ; 「継ぐこと・伝えること」と私 / 富永/茂樹‖著(トミナガ,シゲキ) ; 継ぐこと・伝えること五十回 / 茂山/あきら‖著(シゲヤマ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-944055-70-8。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000780198。
|
内容紹介。 |
伝統芸能に携わる人々はどういう人で何を考えているか、そして彼らを取り巻く「伝統」はどういうものなのかについて、インタビューや対談、寄稿を通して考察する。京都芸術センターの同名プログラムを編集し再録した書。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100114560。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 772.1/ツク。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000780198