2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
21世紀の宗教研究(ニジュウイッセイキ/ノ/シュウキョウ/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
脳科学・進化生物学と宗教学の接点(ノウカガク/シンカ/セイブツガク/ト/シュウキョウガク/ノ/セッテン)。
|
著者名等。 |
井上/順孝‖編(イノウエ,ノブタカ)。
|
マイケル・ヴィツェル‖[著](ヴィツェル,マイケル)。
|
長谷川/眞理子‖[著](ハセガワ,マリコ)。
|
芦名/定道‖[著](アシナ,サダミチ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2014.8。
|
ページと大きさ。 |
215p/20cm。
|
件名。 |
宗教学。
|
分類。 |
NDC8 版:161.04。
|
NDC9 版:161.04。
|
NDC10版:161.04。
|
内容細目。 |
宗教研究の新しいフォーメーション / 井上/順孝‖著(イノウエ,ノブタカ) ; 神話の「出アフリカ」 / マイケル・ヴィツェル‖著(ヴィツェル,マイケル) ; 進化生物学から見た宗教的概念の心的基盤 / 長谷川/眞理子‖著(ハセガワ,マリコ) ; 脳神経科学と宗教研究ネットワークの行方 / 芦名/定道‖著(アシナ,サダミチ)。
|
ISBN。 |
978-4-582-70330-6。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000781390。
|
内容紹介。 |
ひとはなぜ宗教を信じるのか? サイエンスで宗教はどこまで理解できるのか? 進化生物学、比較神話学、脳神経科学の成果を用いて、「信じる心」の起源に迫る。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。博士(宗教学)。國學院大學教授。著書に「人はなぜ「新宗教」に魅かれるのか?」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000781390