2025/07/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
国家神道と戦前・戦後の日本人(コッカ/シントウ/ト/センゼン/センゴ/ノ/ニホンジン)。
|
副書名。 |
「無宗教」になる前と後(ムシュウキョウ/ニ/ナル/マエ/ト/アト)。
|
著者名等。 |
島薗/進‖著(シマゾノ,ススム)。
|
出版者。 |
河合文化教育研究所/名古屋。
|
河合出版(発売)/東京。
|
出版年。 |
2014.9。
|
ページと大きさ。 |
94p/21cm。
|
シリーズ名。 |
河合ブックレット 39。
|
件名。 |
神道。
|
宗教と政治。
|
分類。 |
NDC8 版:175.1。
|
NDC9 版:175.1。
|
NDC10版:175.1。
|
ISBN。 |
978-4-7772-0465-6。
|
価格。 |
¥800。
|
タイトルコード。 |
1000000784296。
|
内容紹介。 |
2013年に河合塾新宿校で開催された予備校生向けの講演と質疑応答の記録。国家神道と呼ばれてきた宗教は戦後消えうせたのか、まだあるなら今どうなっているのか、それが日本人や日本社会にどういう意味を持つのかを語る。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000784296