2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
鉄道考古学事始・新橋停車場(テツドウ/コウコガク/コトハジメ/シンバシ/テイシャジョウ)。
|
著者名等。 |
斉藤/進‖著(サイトウ,ススム)。
|
出版者。 |
新泉社/東京。
|
出版年。 |
2014.10。
|
ページと大きさ。 |
93p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ「遺跡を学ぶ」 096。
|
件名。 |
旧新橋停車場跡。
|
鉄道-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:516.5。
|
NDC9 版:516.5。
|
NDC10版:516.5。
|
ISBN。 |
978-4-7877-1336-0。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000000795207。
|
内容紹介。 |
東京の街に江戸の面影が残る1872(明治5)年の秋、一台の蒸気機関車がプラットホームを滑りだした。近代日本の玄関口として多くの人びとが旅立った新橋ステーションの姿を、発掘された鉄道関連遺構・遺物から描きだす。。
|
著者紹介。 |
1957年東京都生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター職員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000795207