2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ネットが生んだ文化(カルチャー)(ネット/ガ/ウンダ/カルチャー)。
|
副書名。 |
誰もが表現者の時代(ダレモ/ガ/ヒョウゲンシャ/ノ/ジダイ)。
|
著者名等。 |
川上/量生‖監修(カワカミ,ノブオ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/[東京]。
|
出版年。 |
2014.10。
|
ページと大きさ。 |
265p/21cm。
|
シリーズ名。 |
角川インターネット講座 04。
|
件名。 |
情報と社会。
|
インターネット。
|
分類。 |
NDC8 版:007.3。
|
NDC9 版:007.3。
|
NDC10版:007.3。
|
内容細目。 |
ネットがつくった文化圏 / 川上/量生‖著(カワカミ,ノブオ) ; 日本のネットカルチャー史 / ばるぼら‖著(バルボラ) ; ネットの言論空間形成 / 佐々木/俊尚‖著(ササキ,トシナオ) ; リア充対非リアの不毛な戦い / 小野/ほりでい‖著(オノ,ホリデイ) ; 炎上の構造 / 荻上/チキ‖著(オギウエ,チキ) ; 祭りと血祭り / 伊藤/昌亮‖著(イトウ,マサアキ) ; 日本文化にみるコピペのルール / 山田/奨治‖著(ヤマダ,ショウジ) ; リア充/非リア充の構造 / 仲正/昌樹‖著(ナカマサ,マサキ)。
|
ISBN。 |
978-4-04-653884-0。
|
価格。 |
¥2500。
|
タイトルコード。 |
1000000797617。
|
内容紹介。 |
リア充、炎上、嫌儲、コピー…。これからの日本を支配するネット住民の行動原理とは? 「日本のネットカルチャー史」「リア充対非リアの不毛な戦い」「炎上の構造」「日本文化にみるコピペのルール」などについて記す。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008894016。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 007.3/10336。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000797617