2025/08/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本人の「食」、その知恵としきたり(ニホンジン/ノ/ショク/ソノ/チエ/ト/シキタリ)。
|
副書名。 |
なぜ、切れやすい年越しそばが長寿の象徴なのか(ナゼ/キレヤスイ/トシコシ/ソバ/ガ/チョウジュ/ノ/ショウチョウ/ナノカ)。
|
著者名等。 |
永山/久夫‖監修(ナガヤマ,ヒサオ)。
|
出版者。 |
海竜社/東京。
|
出版年。 |
2014.11。
|
ページと大きさ。 |
179p/19cm。
|
件名。 |
食生活-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.81。
|
NDC10版:383.81。
|
ISBN。 |
978-4-7593-1402-1。
|
価格。 |
¥1200。
|
タイトルコード。 |
1000000800804。
|
内容紹介。 |
昔の日本人はどのような食を、どんな行事のときに、いかなるしきたりのもとで食して健康長寿を保ってきたのか。日本の「食」の素晴らしさと、食にまつわる「知恵」と「しきたり」を伝える。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000800804