2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
石塚正英著作選 第2巻(イシズカ/マサヒデ/チョサクセン)。
|
副書名。 |
社会思想史の窓(シャカイ/シソウシ/ノ/マド)。
|
各巻書名。 |
歴史知と多様化史観 関係論的。
|
著者名等。 |
石塚/正英‖著(イシズカ,マサヒデ)。
|
出版者。 |
社会評論社/東京。
|
出版年。 |
2014.11。
|
ページと大きさ。 |
262p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:308。
|
NDC9 版:308。
|
NDC10版:308。
|
内容細目。 |
歴史知学の着想 ; 歴史におけるファナティシズムの役割 ; ヒューマン・インターフェイスの歴史知的討究 ; ファシズム思想に関する歴史知的討究 ; 秩父オオカミ信仰の民俗 ; 歴史知と多様化史観 ; 人類史の歴史知的再構築。
|
ISBN。 |
978-4-7845-1525-7。
|
価格。 |
¥2600。
|
タイトルコード。 |
1000000805937。
|
内容紹介。 |
社会思想史を専門分野とする石塚正英の著作選。第2巻は、歴史的現実の只なかで成立してきた知識や知恵を「歴史知」と命名し、それを体系的に研究する歴史知学について論じる「歴史知学の着想」等の論考を収録。。
|
著者紹介。 |
1949年新潟県生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。東京電機大学理工学部教授。著書に「フェティシズムの思想圏」「歴史知と学問論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008904823。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 308/イシ イ/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000805937