2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
不知火おとめ(シラヌイ/オトメ)。
|
副書名。 |
若き日の作品集1945-1947(ワカキ/ヒ/ノ/サクヒンシュウ/センキュウヒャクヨンジュウゴ/センキュウヒャクヨンジュウナナ)。
|
著者名等。 |
石牟礼/道子‖著(イシムレ,ミチコ)。
|
出版者。 |
藤原書店/東京。
|
出版年。 |
2014.11。
|
ページと大きさ。 |
204p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:不知火をとめ ひとりごと 錬成所日記 徳永康起先生へ タデ子の記 光 虹のくに。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
NDC10版:918.68。
|
内容細目。 |
不知火をとめ ; ひとりごと ; 錬成所日記 ; 徳永康起先生へ ; タデ子の記 ; 光 ; 虹のくに。
|
ISBN。 |
978-4-89434-996-4。
|
価格。 |
¥2400。
|
タイトルコード。 |
1000000806304。
|
内容紹介。 |
石牟礼道子が若き日に記した未発表作品を初めて公開。16歳から20歳の期間に書いた未完歌集「虹のくに」、代用教員だった敗戦前後の日々を綴る「錬成所日記」、尊敬する師宛ての手紙、短篇小説、エッセイなどを収録する。。
|
著者紹介。 |
1927年熊本県生まれ。詩人。作家。「十六夜橋」で紫式部文学賞、「はにかみの国」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2002年から新作能「不知火」が上演され話題を呼ぶ。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000806304