2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸の開府と土木技術(エド/ノ/カイフ/ト/ドボク/ギジュツ)。
|
著者名等。 |
江戸遺跡研究会‖編(エド/イセキ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2014.12。
|
ページと大きさ。 |
2,2,271p/22cm。
|
件名。 |
遺跡・遺物-東京都。
|
土木工学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:213.61。
|
NDC10版:213.6105。
|
内容細目。 |
江戸の地形環境 / 久保/純子‖著(クボ,スミコ) ; 「静勝軒寄題詩序」再考 / 岡野/友彦‖著(オカノ,トモヒコ) ; 「江戸」成立前夜の山の手地域 / 渋江/芳浩‖著(シブエ,ヨシヒロ) ; 徳川家康の江戸入部と葛西 / 谷口/榮‖著(タニグチ,サカエ) ; 丸の内を中心とした近世初頭の遺跡について / 金子/智‖著(カネコ,サトシ) ; 小石川本郷周辺の自然地形と近世土木事業の実態 / 池田/悦夫‖著(イケダ,エツオ) ; 江戸を支える土 / 毎田/佳奈子‖著(マイタ,カナコ) ; 江戸、下町の造成 / 仲光/克顕‖著(ナカミツ,カツアキ) ; 江戸城をめぐる土木技術 / 後藤/宏樹‖著(ゴトウ,ヒロキ) ; 近世における石積み技術 / 北垣/聰一郎‖著(キタガキ,ソウイチロウ) ; 近世をきりひらいた土木技術 / 森田/克行‖著(モリタ,カツユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-642-03466-1。
|
価格。 |
¥6500。
|
タイトルコード。 |
1000000806836。
|
内容紹介。 |
徳川家康が入国したころの江戸は、どのような姿をしていたのか。いまだ不明な点が多いその様相を、地形環境や遺構群を素材に描き出す。また、土木技術の側面から、江戸が都市としていかに開発されてきたのかを考える。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000806836