2025/08/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
人文知 2(ジンブンチ)。
|
各巻書名。 |
死者との対話。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2014.11。
|
ページと大きさ。 |
6,227p/21cm。
|
件名。 |
人文科学。
|
分類。 |
NDC8 版:002。
|
NDC9 版:002。
|
NDC10版:002。
|
内容細目。 |
「死者との対話」とは何か / 野崎/歓‖著(ノザキ,カン) ; 「死者」とはだれのことか / 池澤/優‖著(イケザワ,マサル) ; 思考の痕跡としてのテクスト / 下田/正弘‖著(シモダ,マサヒロ) ; ヨーロッパ中世に響く死者の声 / 小池/寿子‖著(コイケ,ヒサコ) ; 考古学から見た死と儀礼 / 佐藤/宏之‖著(サトウ,ヒロユキ) ; 聖なる宝物 / 秋山/聰‖著(アキヤマ,アキラ) ; 死者をめぐる歴史と物語 / 鈴木/淳‖著(スズキ,ジュン) ; 死者がよみがえる場所 / 木下/直之‖著(キノシタ,ナオユキ) ; 復活の夢と不死のユートピア / 沼野/充義‖著(ヌマノ,ミツヨシ) ; 喪と再生の物語について / 小野/正嗣‖著(オノ,マサツグ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-003502-6。
|
価格。 |
¥2800。
|
タイトルコード。 |
1000000806873。
|
内容紹介。 |
東大文学部が多面的な人文学の魅力を発信するシリーズ。2は、時間を超え、様々な遺物から過去の記憶を読みとり、未来に引き継ぐものとして、人文知の意義を問い直す。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008894917。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 002/10105/2。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000806873