2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世神道神学の萌芽(キンセイ/シントウ/シンガク/ノ/ホウガ)。
|
著者名等。 |
椙山/林継‖著(スギヤマ,シゲツグ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2014.12。
|
ページと大きさ。 |
306p/22cm。
|
件名。 |
神道-歴史。
|
日本-歴史-江戸時代。
|
分類。 |
NDC8 版:172。
|
NDC9 版:172。
|
NDC10版:172。
|
ISBN。 |
978-4-639-02343-2。
|
価格。 |
¥4800。
|
タイトルコード。 |
1000000808069。
|
内容紹介。 |
江戸期における日本の神学とは。キリスト教神学の訳語でなく、「神道神学」が近世日本で行なわれていた。国学の動きより早く、鎖国による国風文化の流れの中で、神葬祭、離檀活動の実相を追う。。
|
著者紹介。 |
1940年生まれ。國學院大學名誉教授。千葉県神社庁長。八雲神社宮司。博士(歴史学)。共著に「神道と日本文化」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000808069