内容細目。 |
触れえた奥邃 / 鹿野/政直‖著(カノ,マサナオ) ; 佇立する思想に時の思潮が近寄る / 花崎/皋平‖著(ハナザキ,コウヘイ) ; 『奥邃広録』との出会い / 小野寺/功‖著(オノデラ,イサオ) ; 新井奥邃師に学ぶ / 鈴木/亨‖著(スズキ,トオル) ; 新井奥邃との出会い / 笠原/芳光‖著(カサハラ,ヨシミツ) ; 北方の視座から / 太田/愛人‖著(オオタ,アイト) ; 新井奥邃から目覚めさせられるもの / 黒住/真‖著(クロズミ,マコト) ; 新井奥邃の射程 / 金子/啓一‖著(カネコ,ケイイチ) ; 新井奥邃の“Responsibility of Man”のこと / 小野/四平‖著(オノ,シヘイ) ; 新井奥邃の“Responsibility of Man”のこと / 小野/四平‖著(オノ,シヘイ) ; 新井奥邃の父母神思想とフェミニスト神学の視点 / コール ダニエル‖著(コール,ダニエル E.) ; 緊張感にみちた信仰 / 中条/省平‖著(チュウジョウ,ショウヘイ) ; 霊心貧しき者は福なり / 鈴木/範久‖著(スズキ,ノリヒサ) ; 自由宗教家の先駆けとありかた / 鈴木/範久‖著(スズキ,ノリヒサ) ; 新井奥邃の「父母神」とグノーシス派の「母父」なる至高神 / 荒井/献‖著(アライ,ササグ) ; 麓から仰ぐ高い山 / 金光/寿郎‖著(カナミツ,トシオ) ; 奥邃の「霊界」観と「霊魂」観 / 高橋/和夫‖著(タカハシ,カズオ) ; 新井奥邃と儒教 / 吉田/公平‖著(ヨシダ,コウヘイ) ; 美の神学のかなたに… / 阿部/仲麻呂‖著(アベ,ナカマロ) ; 自然と超自然 / 飯島/耕一‖著(イイジマ,コウイチ) ; 新井奥邃師と渡辺英一先生 / 一番ケ瀬/康子‖著(イチバンガセ,ヤスコ) ; 新井奥邃と中村秋三郎 / 太田/雅夫‖著(オオタ,マサオ) ; 竹久夢二と新井奥邃 / 関谷/定夫‖著(セキヤ,サダオ) ; 田中正造の直訴と新井奥邃 / 小松/裕‖著(コマツ,ヒロシ) ; 新井奥邃と長沢鼎 / 門田/明‖著(カドタ,アキラ) ; 奥邃と美術家たち / 北川/太一‖著(キタガワ,タイチ) ; 奥邃と美術家たち / 北川/太一‖著(キタガワ,タイチ) ; 魂の邂逅 / 池澤/一郎‖著(イケザワ,イチロウ) ; タゴール来日と新井奥邃 / 中島/岳志‖著(ナカジマ,タケシ) ; 新井奥邃先生の一語 / 寺田/一清‖著(テラダ,イッセイ) ; 山川丙三郎訳ダンテ『神曲』と新井奥邃の言葉 / 石川/重俊‖著(イシカワ,シゲトシ) ; 山川丙三郎訳ダンテ『神曲』と新井奥邃の言葉 / 石川/重俊‖著(イシカワ,シゲトシ) ; 『光瀾之観』のこと / 小野/四平‖著(オノ,シヘイ) ; 『光瀾之観』のこと / 小野/四平‖著(オノ,シヘイ) ; 「意」(偉)なるかな、呼吸 / 松山/康國‖著(マツヤマ,ヤスクニ) ; 奥邃語録に初めてふれる / 竹内/敏晴‖著(タケウチ,トシハル) ; 新井奥邃先生最期のころ / 工藤/直太郎‖著(クドウ,ナオタロウ) ; 『新井奥邃著作集』編集を終えて / 谷川/健一‖述(タニガワ,ケンイチ) ; 地下水脈の巨人 / 若松/英輔‖著(ワカマツ,エイスケ)。
|