2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
中世の唐物と伝来技術(チュウセイ/ノ/カラモノ/ト/デンライ/ギジュツ)。
|
著者名等。 |
関/周一‖著(セキ,シュウイチ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2015.1。
|
ページと大きさ。 |
6,248,7p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-中世。
|
日本-対外関係-朝鮮-歴史。
|
日本-対外関係-中国-歴史。
|
貿易品。
|
分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
NDC9 版:210.4。
|
NDC10版:210.4。
|
ISBN。 |
978-4-642-02923-0。
|
価格。 |
¥9000。
|
タイトルコード。 |
1000000812143。
|
内容紹介。 |
中世日本の支配者層から強く求められた唐物。商人の役割、輸入から消費までの経過等を考察。さらに、種子島への鉄砲生産技術の伝来過程を解明し、鉄砲・水車や造船などの生産技術がどのように朝鮮や中国に伝播したのかを示す。。
|
著者紹介。 |
1963年茨城県生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科単位取得退学。博士(文学、筑波大学)。宮崎大学教育文化学部准教授。著書に「中世日朝海域史の研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000812143