2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
実践低炭素革命(ジッセン/テイタンソ/カクメイ)。
|
副書名。 |
持続可能な社会を創るために(ジゾク/カノウ/ナ/シャカイ/オ/ツクル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
山本/良一‖編著(ヤマモト,リョウイチ)。
|
SPEED研究会‖監修(ミトウ/カガク/ギジュツ/キョウカイ)。
|
出版者。 |
生産性出版/東京。
|
出版年。 |
2014.12。
|
ページと大きさ。 |
221p/21cm。
|
件名。 |
環境経済学。
|
持続可能な開発。
|
分類。 |
NDC8 版:519。
|
NDC9 版:519。
|
NDC10版:519。
|
内容細目。 |
25%削減約束は達成可能である / 鳩山/友紀夫‖著(ハトヤマ,ユキオ) ; IPCC第5次評価報告書からデータを読む / 近藤/洋輝‖著(コンドウ,ヒロキ) ; 「気候工学(ジオエンジニアリング)」最前線 / 杉山/昌広‖著(スギヤマ,マサヒロ) ; 「ホリスティック・マネジメントシステム」のすすめ / 岡本/享二‖著(オカモト,キョウジ) ; 「持続可能な社会システム」変革への移行管理 / 村上/周三‖著(ムラカミ,シュウゾウ) ; 持続可能な社会へ情報通信技術の挑戦! / 竹野/実‖著(タケノ,ミノル) ; 鉄道事業者に広がるCSR経営 / 相原/直樹‖著(アイハラ,ナオキ) ; 「低炭素都市」を支えるエネルギー自立型建築「ZEB」 / 丹羽/英治‖著(ニワ,ヒデハル) ; 日本における風力発電のこれから / 牛山/泉‖著(ウシヤマ,イズミ) ; 工業都市に求められるエコマネジメント / 中島/彰良‖著(ナカジマ,アキラ) ; 日本の森林資源をどう活用すべきか? / 岡部/敏弘‖著(オカベ,トシヒロ) ; 「環境CSR金融」を考える / 竹ケ原/啓介‖著(タケガハラ,ケイスケ) ; 「幸せ経済社会」の理論的枠組みとその実践 / 枝廣/淳子‖著(エダヒロ,ジュンコ) ; 情報通信技術で日本を変える / 中村/二朗‖著(ナカムラ,ジロウ) ; 損保ジャパン日本興亜の環境CSR経営 / 嶋田/行輝‖著(シマダ,ユキテル) ; 「環境貢献製品」の拡大・創出を目指す / 三浦/仁美‖著(ミウラ,ヒトミ) ; 大阪ガスグループのCSR経営 / 吉田/知央‖著(ヨシダ,トモヒロ) ; ライフサイクルに注目したサステナビリティ評価 / 伊坪/徳宏‖著(イツボ,ノリヒロ) ; サステナビリティ・マーケティング / 白土/真由美‖著(シラツチ,マユミ) ; 業界内で受け入れられる「エシカルファッション」 / 生駒/芳子‖著(イコマ,ヨシコ) ; 2020年に向けて「エシカルマーケット」を育てよ / 足立/直樹‖著(アダチ,ナオキ) ; エシカルウォッシュとは何か? / 中原/秀樹‖著(ナカハラ,ヒデキ) ; エシカル(グリーン&ソーシャル)マーケティングの展望 / 白土/真由美‖ほかパネラー(シラツチ,マユミ)。
|
ISBN。 |
978-4-8201-2035-3。
|
価格。 |
¥2000。
|
タイトルコード。 |
1000000812387。
|
内容紹介。 |
「地球(すべての生命の家)のグランドデザイン」をテーマに、低炭素革命を具体的にどのように実践していくべきかを論考する。2014年6月開催のSPEED研究会夏季セミナーの内容を書籍化。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、工学博士。LCA日本フォーラム会長、環境配慮契約法委員会座長、エコプロダクツ展実行委員長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000812387