2025/07/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
商業演劇の光芒(ショウギョウ/エンゲキ/ノ/コウボウ)。
|
著者名等。 |
神山/彰‖編(カミヤマ,アキラ)。
|
出版者。 |
森話社/東京。
|
出版年。 |
2014.12。
|
ページと大きさ。 |
369p/22cm。
|
シリーズ名。 |
近代日本演劇の記憶と文化 2。
|
件名。 |
演劇-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:772.1。
|
NDC9 版:772.1。
|
NDC10版:772.1。
|
内容細目。 |
「商業演劇」の光芒 / 神山/彰‖著(カミヤマ,アキラ) ; 帝劇の時代 / 星野/高‖著(ホシノ,タカシ) ; 新派=近代心性のアルケオロジー / みなもと/ごろう‖著(ミナモト,ゴロウ) ; 「新国劇」という複合体 / 神山/彰‖著(カミヤマ,アキラ) ; 東宝国民劇の時代 / 中野/正昭‖著(ナカノ,マサアキ) ; 「中間演劇」への道筋 / 横田/洋‖著(ヨコタ,ヒロシ) ; 松竹新喜劇とはどんな演劇だったのか / 日比野/啓‖著(ヒビノ,ケイ) ; 東宝歌舞伎と芸術座 / 水落/潔‖著(ミズオチ,キヨシ) ; 戦後の東宝系喜劇 / 小林/のり一‖述(コバヤシ,ノリカズ) ; 歌手芝居の命運 / 神山/彰‖著(カミヤマ,アキラ) ; 「近代化遺産」としての「大劇場」 / 神山/彰‖著(カミヤマ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-86405-072-2。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000000812833。
|
内容紹介。 |
多彩な「商業演劇」は、近代演劇史のうえでなぜ語られることが少なかったのだろうか。明治末期から戦後まで、多くの人々の記憶に鮮明に残る黄金時代の輝きを、いまはなき「大劇場」の面影とともによみがえらせる。。
|
著者紹介。 |
明治大学文学部教授。専攻は近代日本演劇。著書に「近代演劇の来歴」「近代演劇の水脈」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 100294073。
|
- 配架場所:
- E書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 772.1/カミ シ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000812833