2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
「旧石器時代」の発見・岩宿遺跡(キュウセッキ/ジダイ/ノ/ハッケン/イワジュク/イセキ)。
|
著者名等。 |
小菅/将夫‖著(コスゲ,マサオ)。
|
出版者。 |
新泉社/東京。
|
出版年。 |
2014.12。
|
ページと大きさ。 |
93p/21cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ「遺跡を学ぶ」 100。
|
件名。 |
岩宿遺跡。
|
分類。 |
NDC8 版:210.2。
|
NDC9 版:210.23。
|
NDC10版:210.23。
|
ISBN。 |
978-4-7877-1340-7。
|
価格。 |
¥1500。
|
タイトルコード。 |
1000000814179。
|
内容紹介。 |
相沢忠洋が関東ローム層から発見した石器は、日本列島に「旧石器時代」という人類最古の時代があったことをはじめて実証した。その後の調査もふまえ石器群から当時の生活を復元し、岩宿遺跡の意義を再考する。。
|
著者紹介。 |
1960年群馬県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士前期課程修了。みどり市岩宿博物館館長。著書に「赤城山麓の三万年前のムラ・下触牛伏遺跡」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000814179