2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本語とはどういう言語か(ニホンゴ/トワ/ドウイウ/ゲンゴ/カ)。
|
著者名等。 |
石川/九楊‖[著](イシカワ,キュウヨウ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2015.1。
|
ページと大きさ。 |
331p/15cm。
|
シリーズ名。 |
講談社学術文庫 2277。
|
件名。 |
日本語。
|
分類。 |
NDC8 版:810.4。
|
NDC9 版:810.4。
|
NDC10版:810.4。
|
ISBN。 |
978-4-06-292277-7。
|
価格。 |
¥1080。
|
タイトルコード。 |
1000000818460。
|
内容紹介。 |
東アジア漢字文明圏の書字言語の諸現象の中でも、構造的に最も文字依存度が高い日本語の特質を、言(はなしことば)と文(かきことば)の総合としてダイナミックに把える。石川日本語論の決定版。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000818460