2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
古代史の謎は「海路」で解ける(コダイシ/ノ/ナゾ/ワ/カイロ/デ/トケル)。
|
副書名。 |
卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す(ヒミコ/ヤ/ワ/ノ/ゴオウ/ノ/ウミ/ニ/コギダス)。
|
著者名等。 |
長野/正孝‖著(ナガノ,マサタカ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
出版年。 |
2015.1。
|
ページと大きさ。 |
282p/18cm。
|
シリーズ名。 |
PHP新書 968。
|
件名。 |
日本-歴史-古代。
|
海運-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
NDC10版:210.3。
|
ISBN。 |
978-4-569-82351-5。
|
価格。 |
¥880。
|
タイトルコード。 |
1000000819326。
|
内容紹介。 |
「海を渡る術」に着目して古代史を点検すれば、日本人の歴史が見えてくる。卑弥呼と邪馬台国をはじめ、応神帝の「海運業」や「大化の改新」などの謎を、港湾や運河の建造に長年従事してきた著者が解き明かす。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。名古屋大学工学部卒業。工学博士。水辺観光アドバイザー。元国土交通省港湾技術研究所部長。ライフワークは海洋史、土木史研究。著書に「運河物語」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000819326