2025/08/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
筑波山から学ぶ(ツクバサン/カラ/マナブ)。
|
副書名。 |
「とき」を想像・創造する(トキ/オ/ソウゾウ/ソウゾウ/スル)。
|
著者名等。 |
前川/啓治‖編(マエガワ,ケイジ)。
|
出版者。 |
筑波大学出版会/つくば。
|
丸善出版(発売)/東京。
|
出版年。 |
2015.1。
|
ページと大きさ。 |
17,173p/21cm。
|
件名。 |
筑波山。
|
分類。 |
NDC8 版:291.31。
|
NDC9 版:291.31。
|
NDC10版:291.31。
|
内容細目。 |
筑波の歴史と文化 / 井坂/敦実‖著(イサカ,アツミ) ; 古代の筑波山と徳一 / 根本/誠二‖著(ネモト,セイジ) ; 祇園祭にみる境界の観念 / 徳丸/亞木‖著(トクマル,アキ) ; 祭礼と行列 / 古家/信平‖著(フルイエ,シンペイ) ; 筑波山とアジア・太平洋戦争 / 伊藤/純郎‖著(イトウ,ジュンロウ) ; 筑波山および周辺の地域経済 / 平沢/照雄‖著(ヒラサワ,テルオ) ; 筑波山麓地域における「まちづくり」の展開 / 早川/公‖著(ハヤカワ,コウ)。
|
ISBN。 |
978-4-904074-33-6。
|
価格。 |
¥2900。
|
タイトルコード。 |
1000000820131。
|
内容紹介。 |
筑波山周辺地域では、ジオパーク構想が進み、筑波山の文化の厚みを再評価し、再興する取り組みが行われている。筑波山の歴史、民俗、経済、地域づくりについてわかりやすく描き、来し方と行く末を想像・創造する。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。筑波大学人文社会系国際公共政策専攻教授。同大学人文社会系社会貢献プロジェクト「筑波山ルネサンス」代表。専攻分野は文化人類学、開発の人類学、地域づくり。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 010170322。
|
- 配架場所:
- C書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 291.31/マエ ツ。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000820131