2025/07/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
千利休の「わび」とはなにか(センノ/リキュウ/ノ/ワビ/トワ/ナニカ)。
|
著者名等。 |
神津/朝夫‖[著](コウズ,アサオ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2015.1。
|
ページと大きさ。 |
253p/15cm。
|
シリーズ名。 |
角川ソフィア文庫 F140-1。
|
件名。 |
千/利休。
|
分類。 |
NDC8 版:791.2。
|
NDC9 版:791.2。
|
NDC10版:791.2。
|
ISBN。 |
978-4-04-408009-9。
|
価格。 |
¥840。
|
タイトルコード。 |
1000000820272。
|
内容紹介。 |
紹鷗の弟子としてわび茶を広め大成したという従来の利休像は真実か。日本文化のキーワード「わび」はどのようにして生まれたのか。「山上宗二記」によって利休の事跡を丹念に探り、真の利休像と新たな茶の湯文化史を提示する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000820272