内容細目。 |
方法的制覇 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 精神の危機 / 桑原/武夫‖訳(クワバラ,タケオ) ; 精神の政治学 / 吉田/健一‖訳(ヨシダ,ケンイチ) ; 知性の危機 / 吉田/健一‖訳(ヨシダ,ケンイチ) ; 知力の決算書 / 寺田/透‖訳(テラダ,トオル) ; 地中海の感興 / 吉田/健一‖訳(ヨシダ,ケンイチ) ; セート中学校の賞品授与式の際述ベた談話 / 寺田/透‖訳(テラダ,トオル) ; サン・ドニ講演 / 佐藤/朔‖訳(サトウ,サク) ; 知恵の情熱 / 川俣/晃自‖訳(カワマタ,コウジ) ; ペタン元帥への答辞 / 河盛/好蔵‖訳(カワモリ,ヨシゾウ) ; 歴史についての演説 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 予見不能 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 政治をめぐる小論五篇 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; レオナルド・ダ・ヴィンチの方法への序説 / 菅野/昭正‖訳(カンノ,アキマサ) ; 覚書と余談 / 村松/剛‖訳(ムラマツ,タケシ) ; レオナルドと哲学者たち / 菅野/昭正‖訳(カンノ,アキマサ) ; 『女神を識る』序言 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 詩の問題 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 美学についての演説 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 詩と抽象的思考 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 詩学叙説 / 河盛/好蔵‖訳(カワモリ,ヨシゾウ) ; ペンクラブ卓上演説 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 詩話 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 詩の必要 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 舞踊について / 中村/光夫‖訳(ナカムラ,ミツオ) ; 芸術の一般概念 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 美的発明 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 美的無限 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 芸術的創造 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 芸術についての考察 / 清水/徹‖訳(シミズ,トオル) ; 詩人の手帖 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 自作回顧断篇 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 公子と『若きパルク』 / 佐藤/正彰‖訳(サトウ,マサアキ) ; 『海辺の墓地』について / 伊吹/武彦‖訳(イブキ,タケヒコ) ; 『魅惑の歌』の注解 / 伊吹/武彦‖訳(イブキ,タケヒコ) ; わが劇場 / 佐藤/朔‖訳(サトウ,サク)。
|