2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東京帝国大学の真実(トウキョウ/テイコク/ダイガク/ノ/シンジツ)。
|
副書名。 |
日本近代大学形成の検証と洞察(ニホン/キンダイ/ダイガク/ケイセイ/ノ/ケンショウ/ト/ドウサツ)。
|
著者名等。 |
舘/昭‖著(タチ,アキラ)。
|
出版者。 |
東信堂/東京。
|
出版年。 |
2015.1。
|
ページと大きさ。 |
13,302p/22cm。
|
件名。 |
大学-日本。
|
東京帝国大学。
|
分類。 |
NDC8 版:377.21。
|
NDC9 版:377.21。
|
NDC10版:377.21。
|
内容細目。 |
文部省設立以前の大学 ; 日本における高等技術教育の形成 ; 高等技術教育成立の歴史的意義 ; 帝国大学令と帝国大学の矛盾 ; 帝国大学形成期の保守と革新 ; 確立期の高等教育と大西祝 ; 大正三(一九一四)年の帝国大学令改正案と東京帝国大学 ; 帝国大学制度調査委員会に関する一考察 ; 連合工業調査委員会「工業教育刷新案」と東京帝国大学工学部「学制改革」 ; 日本における大学学年暦の変遷 ; 企業と大学 ; 日本高等技術教育政策史試論 ; 大学改革と日本の近代大学 ; 大学改革と日本の近代大学。
|
ISBN。 |
978-4-7989-1268-4。
|
価格。 |
¥4600。
|
タイトルコード。 |
1000000821849。
|
内容紹介。 |
歴史を知らずして真の大学改革なし-。日本近代大学の歴史が凝縮された東京帝国大学約75年の軌跡。その歴史分析を通して、日本の高等技術教育の形成にとっての東京帝国大学の意味、問題点、展開期の様相などを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1948年東京生まれ。東京大学大学院博士課程満期退学。桜美林大学教授。著書に「原理原則を踏まえた大学改革を」「改めて「大学制度とは何か」を問う」「原点に立ち返っての大学改革」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008980914。
|
- 配架場所:
- B書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 377.21/10083。
|
- 状態:
- 在庫。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000821849