2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
地域振興としての農村空間の商品化(チイキ/シンコウ/ト/シテ/ノ/ノウソン/クウカン/ノ/ショウヒンカ)。
|
著者名等。 |
田林/明‖編著(タバヤシ,アキラ)。
|
出版者。 |
農林統計出版/東京。
|
出版年。 |
2015.2。
|
ページと大きさ。 |
14,361p/22cm。
|
件名。 |
農村-日本。
|
地域開発。
|
分類。 |
NDC8 版:611.921。
|
NDC9 版:611.921。
|
NDC10版:611.921。
|
内容細目。 |
序論:日本における農村空間の商品化 / 田林/明‖著(タバヤシ,アキラ) ; 首都圏とその周辺における農村空間の商品化による観光振興の地域差 / 田林/明‖著(タバヤシ,アキラ) ; 東京都練馬区の農業体験農園におけるルーラリティの商品化 / 宮地/忠幸‖著(ミヤチ,タダユキ) ; 東京都稲城市における農家直売所の経営特性と都市における「農」の役割 / 林/琢也‖著(ハヤシ,タクヤ) ; 茨城県牛久市における農村景観の商品化 / トム・ワルデチュック‖著(ワルデチュック,トム) ; 茨城県日立市における観光農園サポーター / 栗林/賢‖著(クリバヤシ,ケン) ; 栃木県那須地域における農村空間の商品化による観光発展の可能性 / 田林/明‖ほか著(タバヤシ,アキラ) ; 長野県千曲市森地区におけるあんずの栽培にみる農村空間の商品化 / 大石/貴之‖著(オオイシ,タカユキ) ; 山形県朝日町におけるエコミュージアム活動による地域振興 / 田林/明‖ほか著(タバヤシ,アキラ) ; 観光からみた農村空間の商品化による地域振興 / 田林/明‖著(タバヤシ,アキラ) ; 茨城県北茨城市平潟町における水産資源を活用した観光地化 / 市川/康夫‖著(イチカワ,ヤスオ) ; 地域資源を活用した漁村地域の活性化 / 横山/貴史‖著(ヨコヤマ,タカフミ) ; 結論:地域振興のための農村空間の商品化 / 田林/明‖著(タバヤシ,アキラ)。
|
ISBN。 |
978-4-89732-313-8。
|
価格。 |
¥5000。
|
タイトルコード。 |
1000000826796。
|
内容紹介。 |
「農村空間の商品化における地域振興」という課題について、異なった条件を持つ様々な地域における実証的研究の成果に基づいて検討する。現代の日本の農村の実態や、農村空間の地域差にも触れる。。
|
著者紹介。 |
1948年富山県生まれ。筑波大学名誉教授。理学博士。専門は人文地理学、農業・農村地理学、カナダ地誌。著書に「農業水利の空間構造」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000826796