2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | 書名。 | 池宮正治著作選集 1(イケミヤ/マサハル/チョサク/センシュウ)。 | 
          
              | 各巻書名。 | 琉球文学総論。 | 
          
              | 著者名等。 | 池宮/正治‖著(イケミヤ,マサハル)。 | 
          
            | 島村/幸一‖編(シマムラ,コウイチ)。 | 
          
              | 出版者。 | 笠間書院/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2015.2。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 5,465,20p/22cm。 | 
          
              | 件名。 | 琉球文学。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:910.29。 | 
          
            | NDC9 版:910.29。 | 
          
            | NDC10版:910.29。 | 
          
              | 内容細目。 | 琉球文学総論 ; 琉球文学の位置づけ ; 琉球文学研究の課題 ; 『おもろさうし』概説 ; 『おもろさうし』の世紀 ; 王と王権の周辺 ; 地方おもろの地域区分 ; 『おもろさうし』にあらわれた異国と異域 ; 『おもろさうし』における航海と船の民俗 ; 神女と白馬と馬の口取り ; 『おもろさうし』における踊りを意味する語「より」について ; おもろのふし名ノート ; 「王府おもろ」五曲六節の詞章について ; おもろ理解と「御唄」「神唄」「神歌」の関係 ; 座間味景典の家譜 ; 『おもろさうし』を読み直す ; 琉歌の世界 ; 恋の琉歌 ; 『疱瘡歌』解説。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-305-60051-6。 | 
          
              | 価格。 | ¥12000。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1000000828923。 | 
          
              | 内容紹介。 | 戦後の琉球文学・文化研究を牽引した、琉球大学名誉教授・池宮正治の厖大かつ多岐にわたる仕事を内容別に集成。1は、琉球文学総論、「おもろさうし」研究、琉歌論など、19本の論考を収録。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1940年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。琉球大学名誉教授。沖縄文化協会賞等受賞。著書に「琉球文学論の方法」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料(割当または回送中含む)。 | 予約件数(割当含む)。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料(割当または回送中含む)0 冊 | 
              予約件数(割当含む)0 件 | 
      
    
    
   
 
  
 
  
  
  
    このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000000828923